浴衣と自転車

初めてのことは不安とドキドキが入り混じるものだ


画像


一昨年、花火会場までの道のりがあまりに遠くて(下駄や草履で歩くと特につらい)
自転車なら楽かもね~って会話をしたような気はする。
友人はそういうことをよく覚えている。

画像



そういうわけで、本日は『いい大人が浴衣で自転車に乗ってみる』に挑戦。
しかし、ほんとにやると思ってなかった私は少々困惑気味。

友人は躊躇なく行動を起こす。

倉庫に眠っていた自転車を引っ張り出し、蜘蛛の巣を払い、
100均でサドルカバーを買い、ほとんど空気の入ってなかったタイヤに空気を入れ、
じゃ先に行くねって・・・・走っていく。
お~い!!追いかける私。


後ろから見るといいけど、前から見ると風が吹いたときなんか裾がめくれるめくれる。

でもまあ、やればできるものだ。
画像


しかしながらものすごい自転車の数。この町は東海市の約2倍の面積と人口

今年は近くの小学校のグラウンド1箇所に自転車を集めることにしたらしい。

画像


そして目的の花火を見た後は、色んな角度から湧いてくる歩行者の波をかきわけ帰る。
それはもうゾンビのように(生きた)人間が湧いてきます。

そんな状況にも関わらず
なんだか興奮気味に 毎年行こうね!!と約束して帰路についた夏の夜




アウローラダイイチは以下をクリックしてね!!
       ↓
http://www.auroradaiichi.net

この記事へのコメント

2018年08月04日 18:19
どこの花火大会なのかな?

この記事へのトラックバック