脱皮&羽化
池の中がかなり騒がしくなってきた。
メダカ、金魚、タナゴの稚魚が沢山泳いでいる。
植物も日増しに勢いをつけ、成長する。
そんな中で昨年はあまり目に触れることのなかった
ヌマエビを今年はよく見かける。
左上に尻尾だけ写っているエビが、写真中央の抜け殻の主。
こちらはイトトンボ
蓮の枯れ茎で羽化しています。
昨年はホテイアオイを移した先に、根にくっ付いて
沢山の生き物を連れて行ってしまったが
いったい、この池にどれだけの生き物のいるのか
気になる。
アウローラダイイチは下をクリックしてね。
↓
http://auroradaiichi.net
メダカ、金魚、タナゴの稚魚が沢山泳いでいる。
植物も日増しに勢いをつけ、成長する。
そんな中で昨年はあまり目に触れることのなかった
ヌマエビを今年はよく見かける。
左上に尻尾だけ写っているエビが、写真中央の抜け殻の主。
こちらはイトトンボ
蓮の枯れ茎で羽化しています。
昨年はホテイアオイを移した先に、根にくっ付いて
沢山の生き物を連れて行ってしまったが
いったい、この池にどれだけの生き物のいるのか
気になる。
アウローラダイイチは下をクリックしてね。
↓
http://auroradaiichi.net
この記事へのコメント